サイトアイコン VIETHICH「ベティック」

ハノイでホクロ除去~病院に行ってから1週間後~

前回のブログ

さて、お腹のホクロ。ホクロを取ったばかりの時は↓みたいな感じでした。

5mmくらいの穴があいていて、一番したの部分はなんか見えてはいけない皮膚の下が見えていました

それから、長らく食事をとる度に血が出る日々が続くも、穴が深いのでとりあえず完治するまで我慢していました。

しかし、ある日めっちゃお腹が痛くて、でもその日は忙しくて絆創膏を取り替える暇無かったので、夜家に帰って患部を見てみたら血だらけ

何事か!?と思って、絆創膏を外してみると

なんと、平らになるのを通り越して、穴の部分が盛り上がって皮膚のしたの部分が飛び出ていました

さすがにこりゃダメだ!って事で慌てて病院に行ったのが前回のお話

日本だとウーパールーパーに使用する(らしい)青色のヨードチンキ的な消毒液を処方され、お医者さんにキツーーーーーく、何も上から貼るな!!と言われたので、塗ってから暫くお腹だしといて薬が乾くまで待つ日々を過ごしておりました。

塗ったらこんな感じに。染料としても使われる様で、塗ると患部が真っ青。絆創膏しないなんてどうかしてると思っていたのですが、塗ったら痛みも和らぎ結構平気でした

そしてある日の朝、起きてみたら服に擦れたのか、盛り上がっていた部分が取れていました

・・・・けど、ほとんど痛みもなく。かさぶたが自然にとれた感じ?

そして、現状はこんな感じで、ちょっと赤みがある部分と薬で染まっていっこうに色が落ちないかさぶたの一部が残っています。

VINMECの通訳さんから、患部が乾いてかさぶたが出来たら一度連絡をするように言われていたので、SMSで報告しました。そして、お医者さんに確認をとってもらった後、ウーパールーパー薬(!?)を卒業し、今は傷口を消す薬を塗っています。

こちらは、日本でも使われている薬で、処方された際は何も言われなかったんですが、ネットで調べたところ、マッサージするように患部に塗りこむほうが良い!という事だったので、お腹と首にグリグリ塗りこんでいます

すると、塗りこんでる部分だけ、すごい垢!?が出て患部の周りの皮膚だけあきらかに肌が白く透明感が増している気がします

完全に治るまでには半年から1年近くかかるようですが、この薬で少しでも綺麗に治ってくれる事を願うばかりです

ちなみに痛みは無くなったのですが、今は、垢が出るせいかちょっと痒いです。。。

モバイルバージョンを終了