サイトアイコン VIETHICH「ベティック」

ハノイは成長が早い!

私が、そもそも何故ハノイに来たかというと、理由の1つに「これから成長していく国で成長を見てみたい」というのがあります。

それは、日本でもオーストラリアでも「もっと早く生まれてたらね~(オーストラリアに早く来てたらね~)良かったんだけど、今からの人は可哀想だよね~」とよく言われていたからです。

私、謎に同情されるのって好きじゃないんですよね。「私って可哀想な子なんだ」って自虐的になるのも好きじゃないので、「だったらこれから昇っていく国に行ってやろうという事でハノイに来ました。

それから、早いもので2年半が経ち、最近感じるのが、「新車(バイク)が走っている。」「日本食屋さんにベトナム人の方が多い」「クリスマスが以前よりフォーカスされている」という事です。

まずバイク。私が来たばかりの頃は、「そんなバイクで走るの!?」ってくらいボロボロのバイクも多く走っていたのですが、最近周りを見るをカッコいいバイクばかり むしろ私のバイクが一番「そんなバイクで走るの!?」って状態になってきていますw

次に日本食屋さん、前は日本人や韓国人ばかりだったのが、最近ベトナム人のお客さんをよく見かけます。日本食屋さんの値段は変わっていないので、ベトナム人の所得が増えたのかな~と感じます。

そしてそして、クリスマス。初めてクリスマスを迎えた年は、全くクリスマス感を感じられなかったのですが、最近ローカルなお店でもクリスマスソングがかかっていたり、飾りつけされていたり。取り入れるのが早いです!

たった2年半いるだけで、こんなに成長を感じられて、とっても嬉しいです

モバイルバージョンを終了