本日もアンケートでいただいたお題をもとに記事を書いていきたいと思います。
今回のお題は「ベトナムで生活するにあたってのこうしたら良かった!と感じた点は?」という事だったのですが、ベトナム生活を終えた今「もっとこうしておけば良かった!!」という後悔は一切ないので「こうしたら良かった!」ではなく「これは誤算だったな」と感じた事を書いていこうと思います。
ベトナムで生活してみての誤算
考えてみた結果、以下2つが頭に浮かんできました!
- 一つの会社で長く働けるとは限らない
- 友達を作り続ける必要がある
1つずつご説明していきます。
一つの会社で長く働けるとは限らない
これについては、誤算も大誤算でした。
日本であれば、基本的に正社員として採用されれば雇用が守られ、相当な事がない限りクビになる事は無いと思います。しかし、ベトナムの場合は、要件を満たせば契約を終了する事が可能です。
良い会社であれば、きちんと契約終了までの要件を満たし、退職金が出る会社もありますが、中には経営悪化に伴い退職勧奨まがいな事をしてきて、辞めさせる会社もあります。日本であれば、労働基準監督署などに訴えれば守ってもらえますが、ベトナムにいる現地採用の日本人の立場はめちゃくちゃ弱く基本泣き寝入りです。
そして、退職が決まったら速やかに転職先を探さないとビザの関係でベトナムにすらいられなくなります。
ベトナムでの就職活動が上手くいき、会社に勤める事ができ、無事レジデンスカードやワークパーミットが取れたとしても安心せずにベトナムに居続けたい場合は、履歴書&職務経歴書の定期的な見直し、ベトナム国内にある日系人材紹介会社とのキャッチアップを続ける事を強くお勧めいたします。
ちなみに何故、長く働けないか私的に感じることは以下の通りです。
- 短期間スポットで日本人現地採用社員がほしい会社と数年海外で働いてみたい日本人のマッチングなところもあり、そもそも長く働いてもらう想定を会社側がしていない。
- 日系企業の場合、日本本社の経営が悪化するとクビを切りやすいのは、現地採用社員であること(日本本社に勤める正社員は、労働基準法で守られているため、簡単にクビを切れない)。
- ある程度、仕組み化出来たら単価の高い日本人を雇い続けるよりも日本語話者のベトナム人に仕事を引き継いだ方が人件費が安くすむから。
- 最近だとビザ取得の条件が厳しくなり、就労ビザが取れない/一度取れても再更新が出来ない場合がある。
上記は、会社側から契約終了されるパターンですが、働いてみた結果すぐに辞めたいと思う会社も日本以上にあると思います。
例えば、ボスがベトナム人でそもそも価値観が合わない場合もあれば、前述した通り現地採用の日本人の立場はめちゃくちゃ弱いので、日本だったら絶対に認められないセクハラ、パワハラを治外法権とばかりに日本人上司が行う会社もあると聞いたことがあります。
ベトナム生活を数年楽しめれば良い、という理由であれば現地採用でも良いかもしれませんが、ベトナムでの経験をもとにキャリアアップしたい、など明確な理由と目的がある場合は、ベトナムに子会社がある日本の会社に勤めて、現地採用者ではなく駐在員としてベトナムで働く方が金銭面的にも福利厚生面的にも良いと思います。
友達を作り続ける必要がある
日本で生活するのと決定的な違いが「ベトナムで出来た日本人の友達は、いずれベトナムを去る」という事です。中には、私のように長くベトナムに住み続ける日本人も居ますが、多くの日本人は数年で帰国/別の国に転勤してしまいます。
最初は、友達を作るのを頑張り、出来た友達とハノイ市内を巡ったり、日帰りツアーに参加したりしていましたが、それが2周目、3週目となると新しくベトナムに来た友人と自分とでは温度感がズレていきます(友人にとっては初体験の事が、私にとっては何回も経験した事になってしまうので)。
そのうち、友達を作るのも億劫になってきたりします。対処法としては、ベトナムには日本人コミュニティがあり、様々な集まり(同郷の会や、同年代の会など)があるので、それらに参加すると良いと思います。
この記事を読んで「ベトナム人と友達になれば良いのでは?」と思われた方もいるかと思います。あくまで私の場合ですが、同年代のベトナム人はほぼ結婚して子供もおり、仕事終わりや休みの日に遊ぶ事は難しかった、年下のベトナム人は、価値観も金銭感覚も違いすぎて一緒に遊ぶという感じにはならなかった、といった感じで、ベトナム人と週末一緒に過ごすという事はありませんでした。
ちなみにベトナムには、韓国の方や、ヨーロッパ系の方、インドの方など色々な国の方も多く住んでいたので、外国人コミュニティに所属する日本人もいましたが、私にとって一緒にいて過ごしやすいのは、日本人だったので、Facebookなどを交換し、一定のコミュニケーションを取る知人はいましたが、しょっちゅう遊ぶ友達はいませんでした。
長くなればなるほど、友達を作り続ける無限ループに疲れや不安を感じた時期もありましたが、コロナ禍をきっかけにオンラインでやり取りが一気に広まり、Zoomなどで遠くにいる人と気軽に話が出来るようになったので、無理して近くにいる人と仲良くなろうとせず、オンライン上で世界各地に住む友達とコミュニケーションを取るようになりました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
引き続き、エッセイに書くお題を募集しております。
以下リンク先Googleフォームよりお願い致します。
https://forms.gle/S8qakrwidvMhNAQbA