人間は、不変的なものではないというモーヲタな話。

モーニング娘。のハルカちゃんが間もなく卒業します。

私が、最近のモーニング娘。に興味を持ったキッカケの1人は、確実に工藤遥ちゃんでした。

私と同じ名前のメンバーが、今のモーニング娘。にいる!

私と同じ仙台出身のメンバーが、今のモーニング娘。にいる!

…それが最近のモーニング娘。に戻ってきたキッカケでした。

ハノイに来て、落ち込む事もありましたが、今のモーニング娘。を見ていたら、

私よりもずっと若い子たちが必死で生きてるんだ!頑張ってるんだ!と思ったら、

私も負けてられない!頑張らねば!!!と思えました。

モーニング娘。は、卒業と加入を繰り返し変わっていくもの。

中には、卒業後もう表舞台には出てこない(?)メンバーもいます。

今が当たり前では無いんですよねー。

私は、ずっとあややが好きなんですが、あややがまだテレビに出ていた頃、私はだんだんとあややの存在を疎かにしていました。

今思えば、彼女の一瞬一瞬を目に焼き付けておけば良かった!もっと必死に追いかけていれば良かった!とか思います。

なんか、それって実生活も一緒で、ハノイの人間関係は、不変的なものではないんですよね。

地元の友達みたいにずっと同じ街に居てくれるわけではないのです。

完全帰国しちゃう人、違う国へとスライドする人、何年もいる人、直ぐにいなくなってしまう人

色々です。

一瞬一瞬を大切に。好きな気持ちをシンプルに。

そういうのを大切にしないと、もう一生会えない人もいるかもしれません。

なんて、考えていたら、気持ちがザワザワしてきました。

自分で自分の中に入れるものをきちんと選択しないと私は、他人の感情が自分の中に入り込みやすいので、妙なザワザワに気持ちを持っていかれてしまいます。

工藤遥ちゃんのハッピーで希望に満ち溢れた卒業!!!

そこに主軸を合わせて、ザワザワからは遠ざからねばと思います😑



この記事が気に入ったら、投げ銭をお願いします

最小15円から投げ銭可能! 皆様からのサポートが、励みになります。
ご支援ありがとうございます!