微妙なベジタリアンニズム

ブログでも度々書きますが、微妙にお肉を欲しなくなってきた今日このごろ。

ただ、日本に帰ったらベトナムやオーストラリアのお肉と違って薄切りで柔らかいお肉が食べられるから、日本に帰ったら元に戻るだろうなーと密かに思っていました。

実際、帰国時は焼き鳥やらなんやら食べました。

しかし、何故か日本をキッカケにベジタリアン度が加速日本一時帰国後半の時点でお肉を食べ過ぎたせいなのかなんなのか、お肉食べたくない病になり、

ベトナムに戻ってきてから暫くはお肉を見るだけで気持ち悪くなる日々が続きました

「遂に本格的ベジタリアンデビューか!?」とビビってましたが、今週になってやっと「お肉も微妙に取ろう。動物性タンパク質はやっぱり必要だ」という気持ちが湧いてきました

というか、日本にしてもベトナムにしても外食するとなるとベジタリアンメニューがほとんど無いので、リアルベジタリアンの人は結構大変ですねー

オーストラリアは、そういう意味でとっても進んでる国だったなと改めて思います。大体何処のお店に行ってもベジタリアンメニューがあり、ベジタリアンである事を言っても別に気を使わせなくて済む感じでした

日本や、ベトナムだともしベジタリアンになったとしたら、お店をすごーーーく選ばなければいけないので、周りの人に迷惑をかけてしまいそうです



この記事が気に入ったら、投げ銭をお願いします

最小15円から投げ銭可能! 皆様からのサポートが、励みになります。
ご支援ありがとうございます!