【ハノイ】水上生活者支援プロジェクトを行う大学生・望月みちるさん

皆さんは、ハノイで水上生活を行っている人がいると聞いてどんな事を思い浮かべるでしょうか?多くの人は、ベトナムの世界遺産「ハロン湾」で暮らす水上生活者をイメージするかもしれませんね。観光名所ともなっているハロン湾の水上生活者、その始まりは、海まで出掛けるのが面倒になった漁師がそのまま住みついたと言われています。
しかし、今回ご紹介する水上生活者の方々は、それとは事情が異なります。土地に住むための土地代が払えず仕方なく川の上、ふねで生活をしている人々なのです。それもハノイのシンボルと言われているロンビエン橋の下にです。
そんな貧困が原因で、土地に住むことが出来ない水上生活者の助けになりたいと支援をしている一人の日本人大学生がいます。それが今回ご紹介する「望月みちる」さんです。

支援プロジェクトを自ら行う大学生・望月みちるさん

みちるさんと筆者の出逢いは、とある友人宅でした。
プロジェクトの商品を自ら手売りしていました。

経済学を学ぶ大学4年生のみちるさん。現在は、日本に住んでいて半年に一度ハノイに来ています。
ハノイに来る理由は、学業の傍ら、ハノイで水上生活者の支援を行っている為です。プロジェクトの名前は「Happy Souvenir Project」。水上生活者の中に、とても編み物が得意な女性がいて、「副業を作ってあげたい!」という思いから、デザイン提案から材料調達の方法、販売まで全てをサポートしています。

ハノイ滞在中はイベントなどで、商品を販売するみちるさん。

みちるさんがハノイに来たキッカケ

みちるさんが、初めてハノイに来たきっかけは、経済を学ぶ為の5ヶ月間の短期留学でした。しかし、その時は水上生活者の支援活動はしていませんでした。転機が訪れたのは、日本帰国後に興味を持ち参加した支援プログラムです。そのプログラムをきっかけに2度目のハノイ生活を行う事となり、そこで舟の上で生活する人の存在を知りました。

みちるさんが支援プログラムに参加して気付いた事は、参加者が毎回変わってしまう為、プロジェクトが毎回一からとなってしまう事(参加者のハノイ滞在期間が短いため、次の参加者へと引き継ぐかたちとなっている)。その為、同じ様な質問を毎回聞かれることになってしまう水上生活者の方たちの戸惑いを身近で感じ、「とにかく長く携わる事が大切!」と考えたみちるさんは、支援を継続する事を決意しました。

「Happy Souvenir Project」

支援プログラムを通して知り合った水上生活者の1人であるアインさんという女性が、編み物が得意で、やる気もあった為、みちるさんは一緒にプロジェクトを行う事にしました。
「お金をあげることは簡単だけど、自力でお金を稼げるルートを作ってあげたい」と話してくれたみちるさん。
日本の支援プログラムは、日本から材料を持参して、ハノイでグッズを作ってもらって、出来た物を日本で売ってという流れだったので、それでは材料を手に入れるルートも売るルートも生活者の間には残りません。
そうではなく、現地で材料を調達して、現地で売れる仕組みを作りたいと考えたみちるさんは、亀のキーホルダーとストラップを商品化する事を決めました。亀を選んだ理由は、ハノイに亀が守り神という伝説(ハノイ旧市街にある、ホアンキエム湖の亀伝説)があるためです。

アインさんが作った亀のキーホルダーとコースター。
色とりどりで可愛らしく全てハンドメイドの為、一つひとつ表情が違うのも魅力。

水上生活者アインさんのお宅を訪ねる

筆者は、前々から「ロンビエン橋の下に水上生活者の方々が住んでいるらしい」という話は聞いており興味を持ってはいたのですが、何のとっかかりもなく、今まで訪れる事はありませんでした。しかし、今回みちるさんと出逢ったのをキッカケにみちるさんにお願いして、水上生活者さんのお宅を訪ねさせてもらえる事となりました。
ロンビエン橋を歩いて半分ほど進むと階段があり、そこを下ります。訪れたのがラッシュ時間帯だったのもあり、凄いバイクの量でした。遠くにハノイ市内が見えています。反対側の景色はこんな感じです。筆者は過去に何度かロンビエン橋を渡った事があるのですが、階段がある事には全く気が付きませんでした。こちらが階段です。結構急な上に階段がグラグラと揺れて安定しておらずかなり怖いです。階段を降りた先に家が!?・・・と思ったら無い。
みちるさんに確認したところ、わかりやすくロンビエン橋の下と表していますが、実際は少し歩いたところに住んでいるのだそうです。確かにこんな分かりやすい場所に住んでいたら、流石の筆者でも気が付きそうです。
ちなみに写真左側がみちるさん、右側がTrang(チャン) さん。みちるさんと同時期にNGO団体に参加し、水上生活者の支援を行っていたのだそうです。みちるさんと年齢が1つしか違わず、みちるさんが水上生活者の家を訪れる際には無償で通訳として付いてきてくれるのだそうです。家までの道のりには大量のバナナの気があります。写真中央、緑色のバナナがなっているのが見えますでしょうか?バナナの木は、背が高くて、独特の形をしていて、筆者は「不思議の国のアリス」でアリスが小人になった時の世界みたいだなぁーと思いながら歩いていました。10分程歩いた先に家が見えてきました。ハノイ市内を流れる紅河にある水上生活者の家は、ドラム缶を土台に、廃材を集めてつなぎ合わせた作りなのだそうです。部屋の中から外を見た様子です。細い木の棒がかかっていて、そこを渡って中に入ります。室内に入って驚いた事は電気が付いている事。自家発電しているのだそうです。更にテレビもあり、筆者が想像していたよりもずっと”普通”のベトナム人家庭の様でした。私たちが訪れるという事で夕飯の準備をして下さっていました。事前にみちるさんから「今日は、夕飯をご馳走してもらえるそうです!」とは伺っていたのですが、こんなに色々と出してもらえるとは正直思ってもいませんでした。生春巻きも出してもらいました。とっても美味しかったです。こちらがみちるさんの支援のもと亀のキーホルダー&コースターを作っているアインさん、ちなみに抱っこしている男の子は、彼女の子供ではなく親戚の子の面倒を見ているのだそう。
男の子が嬉しそうに手に持っているものは、どうやら今後お目見えする新作(?)の様です。


短いひと時でしたが、アインさんのお宅で楽しい時間を過ごすことが出来ました。写真にはあまり写っていませんが、家族や親戚みんなが集まってワイワイと楽しくご飯を食べ、その後はみんなでお話ししてという当たり前の様で、日本ではあまり見なくなった温かい家族の形がありました。

みちるさんとは別に貧困層の支援活動をしている知り合いがおり、その方から「住み込みでの仕事を与えても家に帰ってしまう。」という話を聞いた事があり、その時は「せっかく今までの生活より良い給料と家が与えられているのになんでなんだろう?」と思っていたのですが、家族みんなで助け合いながら生活をしている彼らを見ていると住み込みで仕事をするのは相当寂しいだろうなと思いましたし、その住み込みの仕事で出会う人達と自分達にギャップがあり過ぎて、「アルプスの少女ハイジ」がクララの家に来て山を思い出してホームシックになる、みたいな気持ちなのかもしれないなぁと思いました。お金を与えるとか仕事を与えるとか、そういう簡単な話ではないのかもしれないなと思いました。
みちるさんにもそこについて話を聞いてみました。

誰がどこに生まれても明日を見ることのできる世界をつくる。

みちるさんに話を聞くと下記のお返事を頂きました。

クラウドファンディングなどで、お金を集めて、工場を建てて、そこで全員雇えば一気に解消する問題かもしれないけど、それでは誰も幸せにはなれないと思います。アインさんが、たまたま編み物が得意だったから、今回のプロジェクトを思いついただけで、みんなそれぞれの得意なことを活かして、それでお金が稼げたら素敵だなと考えています。
直ぐに変えることは難しいかもしれないけど、アインさんの子供の世代からでも少しずつ意識が変わったら嬉しい。まずは、アインさんをモデルケースとして、他の人にも頑張ってほしいです。そしていつかアインさんが地上で暮らすのを見るのが目標です。その為にも今後も!学校を卒業しても!定期的にハノイを訪れて支援をしていきたいです!

私の夢は、「誰がどこに生まれても明日を見ることのできる世界をつくる。」こと。私は私に関わってくださる全ての人に笑顔でいてほしい。幸せでいてほしい。そのためならなんでもしたい!!全世界の人の笑顔を守ってみせます!!(夢はおっきく!笑)

と目を輝かせて語ってくれました。実現出来るよう筆者も応援していきたいと思います!


いかがでしたでしょうか?
今回の記事を読んで、亀のキーホルダー&コースターに興味を持ち購入したい!と思われた方は、是非下記のお店にご来店ください。

亀のキーホルダー&コースター取り扱い店舗一覧

  • キーホルダー 80,000VND(≒387円2017年10月現在)
  • コースター 50,000VND(≒242円2017年10月現在)

みちるさんは、手数料など一切受け取っておらず、売り上げは全てアインさんの手元に届きます。ハノイのお土産としていかがでしょうか??

活動を支援したい方、商品を取り扱いたい方へ

みちるさんの活動に興味を持ち協力したい方、支援したい方、お店で商品を取り扱いたい方は、是非下記チラシ内のメールアドレスにご連絡下さい。

最後になりましたが、みちるさん、今回は少ないハノイ滞在期間中に取材にお付き合い頂きありがとうございました!



この記事が気に入ったら、投げ銭をお願いします

最小15円から投げ銭可能! 皆様からのサポートが、励みになります。
ご支援ありがとうございます!

ABOUTこの記事をかいた人

宮城県仙台市出身。2013年6月からベトナム・ハノイ在住。 ベトナム在住そして、独身女性だからこそ書ける記事を提供できるよう日々奔走中。自称ハノイ美容マニア。趣味である各国の「民族衣装」撮影時にベストなコンディションで臨めるよう、日々新しい美容方法を試している。 本人はしっかりしているつもりなのに、度々変な事に巻き込まれる。地元の後輩からは『生きるコントby大宮エリー』と言われている。