心と体と家をメンテナンスデー

今日は、11日ぶり?のお休みでございます。

と言っても働いてた間にたまった洗濯物を洗ったり、掃除したり休みというよりメンテナンスデー

今回の組はホント大変だったからさぁ~出演者の一人が舞台入ってて毎日10時には現場から出さなきゃ行けないから毎日6時出発。

となると私は4時半出社。3時起き・・・。

それは、まぁ良いとして一番大変だったのが助監督。

助監督って聞くと監督の秘書的な存在の様に思うかもしれないけど、実はきちんと役割分担があってね。

ファースト助監督・・・現場チーフ(撮影の進め方を監督に指示したり、撮影の全てを仕切る)

セカンド助監督・・・現場チーフのフォローをしつつ役者の世話を一手に担っている。

サード助監督・・・現場に必要な物を集めつつ、小道具・持ち道具を指示する。

フォース助監督・・・カチンコ(用意スタートでカチンと鳴らすアレです)を打ちつつ、サード助監督のフォローをする。

って感じなんだけど、撮影2日目でサード助監督が突然辞めてしまい。

ファースト助監督は全く仕切らずちょっとした事で逆ギレ。

セカンド助監督は口ばっかりで全く動かない、最終的にはファースト助監督と喧嘩して傍観者になってた・・・。

フォース助監督はサードが居なくなっちゃったせいで2人分の仕事を任されてグッタリ・・・。

そうなると、助監督のフォローがお仕事の私にめちゃくちゃ負担がくるんだけど、ココで無理して頑張っちゃうとまた足悪くしちゃうからとりあえず自分のやるべき事だけやって後は放置してたら

毎日の撮影が延びる延びる・・・。

それでも救いだったのが、監督が凄く凄く良い人で本来考え込んで悩む監督とかを急かすのがファースト助監督の仕事なのに監督の方がファースト助監督を急かしてくれてなんとかなったって感じ・・・。

次からは、仲良しのセカンド助監督さんが帰ってくるし、新しいフォース助監督も入ったし、次の監督はサクサク進めてくれる人だから大丈夫そう手(チョキ)

今日は、この前の激安ショップで夏物大量購入(ズボン5本、スカート、Tシャツ2枚、掛け布団カバー、敷き布団カバー、タオルケットを購入して5千円ぴかぴか(新しい)相変わらず安い!!!)大分リフレッシュ出来たからバッチリですあっかんべー



この記事が気に入ったら、投げ銭をお願いします

最小15円から投げ銭可能! 皆様からのサポートが、励みになります。
ご支援ありがとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください