重要と供給を考える日々

間もなく引越しなのでいらない物を色々と売りました。

◎古着、鞄、靴、アクセサリー
⇒ドンドンダウンウェンズデー(店頭)

(ほとんどの物がkg単位での買取なので、安くしか売れませんが、なんでも買い取ってくれます。)

◎ブランド物
⇒ブランディア(ネット)
(私は、カジュアルブランドしか持っていなかったので、あまり良い金額にはなりませんでしたが、最近買ったカジュアルブランドのバックよりかなり古くてボロボロのPRADAの巾着の方が高く売れたのがさすが腐ってもPRADA!と思いました。)

◎電化製品
⇒ソフマップ(店頭5の付く日買取価格UP)

◎その他、雑貨・書籍
⇒買取王子(ネット)
(Amazonで売ってる物ならなんでも買い取ってくれます。化粧品から食品なども)

段ボール3箱~4箱分処分しました。

中には『もうゴミとして捨てて良いかも』と思っていたり格安で買った物が意外と高値で売れ、高かった物、『高値で売れるかなexclamation & question』と予想してたものが100円未満だったりバッド(下向き矢印)

安くても重要があるもの高くても重要が無いもの…かなり勉強になりました。

ヨドバシのポイントで買った安い電子辞書が800円(買値の約半額ぴかぴか(新しい)けど、ポイントで買ったから無料の物)ついたのが一番の驚きでした。

電子辞書は機能が古くても辞書の内容に大きな違いってあんまり無いからかもですウッシッシ

逆に服はさっぱりですね~服売るより鞄売った方がまだ高く売れました。どんなに良い服でもサイズとかあるからでしょうね…。

皆さんもいらない物、思い切って処分してみてはいかがでしょうかexclamation & question小銭くらいにはなりますよハート(笑)



この記事が気に入ったら、投げ銭をお願いします

最小15円から投げ銭可能! 皆様からのサポートが、励みになります。
ご支援ありがとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください