mixi回顧録②初任給は、6万円

相変わらずちまちまとmixi記事のお引越し作業を行っております。

今日、編集していた下記記事で思い出したことは

初任給は6万円だったそうです。

https://harullel.com/20070113-2/

月の途中からだったとは言え、かなりしんどいですね。

バイトしたほうがきっと稼げます滝汗

私は、日本では某子供向けテレビ番組の

制作進行スタッフをやっていたのですが

かなりの激務に大してかなりの安月給でした。

仕事はとても楽しくやりがいがあるものですが、

それだけではどうにもならないくらいの激務でした汗

多分、なんとなーくボヤかしてしか日記書いていなかったと

思うのですが、これが映像業界の現実です。。。

ちょっと話がそれますが、「やりがい」がある仕事をしている

友人が、先日キャパオーバーしてしまい

大泣きしていました。

彼女がやっている仕事は、とても尊く

今後の人生に大きな影響を与える仕事です。

こんな言い方すると自分の仕事にプライド無いのか!?と

言われそうですが、間違いなく私のハノイでの仕事とは

大違いの仕事です。

でも、私は今定時に仕事が終わり、その後は

完全に自由で、こうしてブログや個人のサイトが運営できています。

給料もそれなりに頂いているので、生活にも困りません。

ただ1つ無いものは『やりがい』です。

彼女の仕事には「やりがい」があります。

でもそれに見合う、自由なプライベートな時間と

給料が無い気がします。

彼女が泣いている姿を見て、昔の自分の様で

切なくなりました。

彼女の仕事は本当に尊いです。

私がやっていた映像業界の仕事もとっても楽しかったです。

ただ、それに見合うだけの収入が無いがために

「やりがい」を手放さないといけない人達がいる。

なんか悲しいですぐすん

 

 

 

 

 



この記事が気に入ったら、投げ銭をお願いします

最小15円から投げ銭可能! 皆様からのサポートが、励みになります。
ご支援ありがとうございます!