なんか昨日は突然の『注意喚起』メールにテンパってしまいご心配
おかけしました_(._.)_
おかけしました_(._.)_
私の現在の職場の女性は、中国人多数・オージー2名・中東系3名
プラス私という割合になってまして、今日は『怖がらずいつも通り
でいよう!』と“いつも通り”じゃない気持ちで職場に行きました
。
するとなんだか職場も“いつも通り”じゃない雰囲気。
…
けど、一触即発というのではなくギクシャクした雰囲気。。。例え
ると「前日ケンカしちゃってお互い謝りたいと思ってるんだけど、
なんか素直になれない」的な感じ?
ると「前日ケンカしちゃってお互い謝りたいと思ってるんだけど、
なんか素直になれない」的な感じ?
私の職場は1日2回休憩があるんですが、1回目の休憩の際もその
雰囲気は変わらず、遅れて休憩室に私が入っていったら一瞬空気が
ピーンとしました。けど、私と中国人以外はいつもと変わらず全く
気にせずちょっかいかけてくるので、ついつい笑ってしまいました
。
雰囲気は変わらず、遅れて休憩室に私が入っていったら一瞬空気が
ピーンとしました。けど、私と中国人以外はいつもと変わらず全く
気にせずちょっかいかけてくるので、ついつい笑ってしまいました
。
そしたら2回目の休憩の際は、みんないつも通りで休憩終わってか
らも「ハルカ~ハルカ~!」と楽しそうにしていました。
らも「ハルカ~ハルカ~!」と楽しそうにしていました。
それを見て「あ~もしかしたら皆んなも私から何かされるんじゃ!
?と不安だったのかもしれないな」と思いました。
?と不安だったのかもしれないな」と思いました。
毎日一緒に働いている仲間を怖がるなんて悲しい事だと気付かされ
ました。
ました。
だからといって、何にも注意しない、夜中に平然と出歩くとかは良
くないとは思いますが、あんまり情報に振り回されないようにしま
す!!
くないとは思いますが、あんまり情報に振り回されないようにしま
す!!
--復興市場--
復興市場は、支援物資を被災地のお店から購入して被災者へ届ける通販サイト、支援物資のオンラインショップです。
購入された物資が被災者の元に届くだけでなく、購入したお金が地元の経済を潤します。
皆さまのご支援が「人々の暮らしの再建」と「町の復興」その両方へ同時に活かされます。