オススメの英語の本

オーストラリア時代に読んでいた英語の本の話。

英語を勉強している大人向けのリーディングブックでレベルに応じて使用されている単語数が限られているので、あまり辞書をひかずにサクサク読めて

『自分は天才か!?』と思います

ベトナムの本屋さんでも、本物なのか偽物なのか手に入ります

日本ではどうなんだろう?と調べて見たところ、アマゾンでは英語 難易度別リーディングガイドとして、専用のページまでありました


Oxford Bookworms Library: Stage 3: Space

↑こんなのとか。


Japan (Oxford Bookworms Library. Factfiles. Stage 1)

日本をテーマにした本もあります
私がベトナムで購入した本もありました。表紙は一緒だし本屋さんで買ったので本物かな??


William and Kate


Steve Jobs (Scholastic Readers)

Penguin Readers: Level 2 BARACK OBAMA (Penguin Readers, Level 2)

アデレードの図書館では、ミステリーや殺人ものなど怖い話ばかりで、メルボルンの図書館では『若草物語』や『赤毛のアン』など児童文学が多かったのですが、私が行ったベトナムの本屋さんは↑の様な実在の人物の本が多かったです。

Kindle版も調べてみました

The Old Ma
n and the Sea (English Edition)

Kindle 価格: ¥ 50

私的に上記の本は何度も読み返すもの!というより、楽しみながら英語にふれる本といった感じなので、Kindle版で安く買ってドンドン読むほうが良いかもしれないです



この記事が気に入ったら、投げ銭をお願いします

最小15円から投げ銭可能! 皆様からのサポートが、励みになります。
ご支援ありがとうございます!