今更ながらオーストラリアの年金返還手続き中です。

早いもので、オーストラリアを旅立ってから約4年が過ぎました。

 

つまり、間もなくオーストラリアの2倍の年月ベトナムに居るわけです。

 

同じ海外で暮らしているのに、濃度はオーストラリアの2年間のほうが

 

ずっと濃かった気がします。

 

それは、ベトナム生活が”日常”だからかもしれません。

 

そんな私ですが、オーストラリアを旅立った時は、

 

「いつかまた、この地に帰って来たい!」という想いが

 

ありました。

 

その為、オーストラリアの年金返還をせずに居たのですが、

 

最近やーっと踏ん切りがつき、

 

年金返還手続きを始めました。

 

確か、私がオーストラリアを出る前は、業者に頼まないと

 

かなり面倒くさそうだった年金返還手続きなのですが、

 

今回調べ直したら、ネットで簡単に申請出来るように

 

なっていました!!!

 

時の流れって素晴らしい。。。

 

退職年金(スーパーアニュエーション)払い戻しを自力でする方法

 

・・・と思ったら、その情報からまた一部変更になった様で

 

パスポートのコピーを取って、オーストラリア大使館に行き

 

コピーが正しいものかの証明をとって、

 

メールで送られてきた書類と共にオーストラリアの

 

年金基金に送り返さないと行けないようです。

 

というわけで、もう二度と行かないと思っていた

 

ハノイのオーストラリア大使館に出向くことになりそうです。

 

あっ、ちなみに無事返金されたら小切手は日本に送ってもらいます。

 

ハノイでは紛失しそうで、怖いので、小切手が届いたタイミングで

 

3ヶ月以内に一時帰国します。



この記事が気に入ったら、投げ銭をお願いします

最小15円から投げ銭可能! 皆様からのサポートが、励みになります。
ご支援ありがとうございます!