バイクスマホをやめてほしい。
ブログネタ:歩きスマホ、規制してほしい? 参加中 私はほしい派! 本文はここから 日本では、歩きスマホが問題になっているんですねー 私が日本に住んでいたころはまだガラケーが主流で、スマホを持っている人は注目の的だったので…
ベトナム・ハノイ時々アジア情報マガジン|ベトナム(Việt)+好き(Thích)=♡VIETHICH♡
2015.07.12 Contribution
ブログネタ:歩きスマホ、規制してほしい? 参加中 私はほしい派! 本文はここから 日本では、歩きスマホが問題になっているんですねー 私が日本に住んでいたころはまだガラケーが主流で、スマホを持っている人は注目の的だったので…
2015.07.10 Contribution
下記アンケートへのご協力をお願いします ベトナムダナンでの有効な宣伝方法はなんですか? ダナンに日系美容室がオープンしてるって知ってました?
2015.07.09 Contribution
ブログネタ:英語以外で学びたい言葉 参加中本文はここから ベトナムに来て気付けばサッと・・・いやパパッという間に2年が過ぎていた気がします。 オーストラリアの2年間はあんんんなに大事でとってもながーーいものだったのに 同…
2015.07.08 Contribution
毎度ご無沙汰しております 気付けばブログでカウントダウンしていたのに、既にハノイ在住2年が経過してなんなら間もなく2年と1か月となります ここ最近は、風邪ひいて寝込んでいたら食あたりにもなって更に寝込むという久々の体調不…
2015.07.02 Contribution
私は、子供の歯(乳歯)から大人の歯(永久歯)に生え変わるタイミングで、上前歯の後ろ辺りに過剰歯(本来生えない必要のない歯)が生えてしまいまして、過剰歯が生えてきたのは、永久歯の前歯が生える前だったので、様子を見ましょう。…
2015.06.07 Contribution
昨日は、ネパールチャリティーバザーでした!海外でやるイベントなので、かなりゆるーーーく考えていたんですが、友達のMさんからカンナムのイベントは人が凄いから覚悟していったほうがよい!とくぎをさされ、開始40分前位に到着して…
2015.06.06 Contribution
遂に明日は、ネパールチャリティーバザーですこちらの入り口から入って5階が会場です。 エレベーターで5階まで上がります。どんなお客さんが来るのかなー?楽しみです♪ Nepal hope sale 6月6日(土) 11:30…
2015.06.02 Contribution
ハノイは、最近超暑いです!44年ぶり!?の猛暑を記録しているとか!?猛暑日続くハノイ、最高気温40.3度で44年ぶりの暑さを記録 そんなわけで、肌弱い病の私は、汗かくと仕事が終わって家に帰った頃には、下着のラインがクッキ…
2015.05.24 Contribution
6月6日(土) 11:30~15:30までKeangnamで行われる、Nepal hope saleに参加する事にしました ちょうど、前回のバザーで余ったものをどうにかネパール復興に役立てられないものか!と思っていたので…
2015.05.12 Contribution
=========================2016年01月下記の記事に登場する美容室は移転しました。新しい情報はこちら↓!です『REMI Hair Salon』住所: K19/10 Quang Trung Da …
2015.05.04 Contribution
「全国のお小さい方々、ごきげんよう。」 先週は、ベトナムの連休でしたー 。。。と言っても、私は通常勤務なので、普通に働いておりました。 ただ、周りのお友達は大体連休を利用してお出かけしてしまうので、私は⇧のフレーズでお馴…
2015.03.19 Contribution
ありがとうございますもうすぐです
2015.03.15 Contribution
2015.03.14 Contribution
睡眠不足
2015.03.10 Contribution
前回ご案内しましたが、チャリティバザーやります!そしてそして、場所と日時も決定致しました!!! 3月22日(日)14:00-17:00Cousins3 Quang Ba, Tay Ho, Ha Noi, Vietnam …
2015.02.21 Contribution
日本だと要らないものを処分するのが『フリーマーケット』というイメージが強かったので、前回はフリーマーケットというタイトルで開催したのですが、準備期間中や終わってからわかったことが、『フリーマーケット』って英語だとなんだか…
2015.02.19 Contribution
先日書いた「働き方について考える。。。」の続きを今日は書きます。 【前回のあらすじ】会社を辞めるにあったてシカトしてきた同僚。それを日本人の社長に直接抗議のメールを送ってみる。 ・・・というところで話が終わっていました。…