オーストラリアアデレード留学費用
アデレードから帰ってきて1カ月が経ちました。 やっと、忙しさが落ち着いたプラス気持ちもちょっと落ち着いたので、アデレードの費用をまとめてみました。 私自身が、今回の留学を考えた際に、詳細な金額が出ているサイトが無かったの…
ベトナム・ハノイ時々アジア情報マガジン|ベトナム(Việt)+好き(Thích)=♡VIETHICH♡
2012.03.06 Contribution
アデレードから帰ってきて1カ月が経ちました。 やっと、忙しさが落ち着いたプラス気持ちもちょっと落ち着いたので、アデレードの費用をまとめてみました。 私自身が、今回の留学を考えた際に、詳細な金額が出ているサイトが無かったの…
2012.02.17 Contribution
アデレードから帰ってきて早2週間が過ぎようとしています。 あんなに大切で、貴重だったアデレードでの2週間が、仕事をしているとアッという間に過ぎていきます。 (つд⊂) さてさてアデレードから帰ってきて気付いた事を今回は書…
2012.02.06 Contribution
※この日記は、アデレードからシドニーに向かう飛行機の中で書いています。 遂に、『アデレード篇』が終了してしまいました。 今回の旅は、まるで物語の中の様でした。 夢中になって読んでいたのに、終わりがくると、それはまた本とい…
2012.02.05 Contribution
≪前回の続き≫ 先生達に別れを告げ、学校を後にする私。通常の終了時刻3時より大分過ぎちゃったんじゃないかと恐る恐る時計を見ると、ほぼ3時ピッタリでした!!!! さすが、月2回はアクティビティをやっているだけあって、正確で…
2012.02.04 Contribution
遂に遂に、アデレード最後の日となりました( i _ i ) 帰りたくないよ~ 今日の授業も昨日の延長で、予習復習も頑張ったので、楽しく過ごす事が出来ました\(^o^)/ そして、そして、授業も残り50分。 最後まで頑張ろ…
2012.02.03 Contribution
学校も遂に明日で、最後となりました ( i _ i ) 明日で、最後という時になってやっと授業が楽しく、ついていける様になりました。 最初は、「みんななんで、こんな難しい単語を辞書引かないでわかるの⁇」と半泣き&大混乱で…
2012.02.02 Contribution
一度書いた日記が全て消えました (つд⊂) 二度とipodでは日記を書きません ヽ(`Д´)ノ さてさて、今日のお昼は、ジャパニーズレストランで『とんかつカレー』を食べました☆彡 とんかつなんて、成田空港で友達とその旦那…
2012.02.01 Contribution
どーも。。。アデレードを去る日が近付き、だいぶ寂しい気持ちになっている者です (o´Д`)=з もう、Inverellには帰りたくな~い♪と尾崎豊ばりに歌いたいくらいです。(←???) ほんと悔いが残らない様にしないと。…
2012.01.31 Contribution
どーも!! 月曜日は宿題が多くて大変でした。。。3時間かけてやっと終了~ もう寝れないんじゃないかと思いました (o´Д`)=з さてさて、今日は週の始まり月曜日!!2週間の語学留学なので折り返しの日です!! 今日の最初…
2012.01.30 Contribution
今日は、トラム(路面電車)を使ってグレネルグビーチというところに行ってきました!!! (アデレード唯一のトラムの終点。美しいビーチをもつ人気のリゾート地) 当初の予定では、今日はファミリーと船に乗ってイルカを見に行く予定…
2012.01.29 Contribution
今日は、ハーンドルフという観光地に行ってきました☆ (※ハーンドルフは、1830年代、宗教の自由を求めてプロシア東部(限ドイツ)からやって来た移民によって造られた町。だそうです。) 今日は、ホストファザーもホストマザーも…
2012.01.28 Contribution
今日は、午後から試験がありました~ (+o+) 本格的な試験なんて大学生以来。。。 いやぁ~緊張しました!0点かも!?と思いましたが、午前中の授業で習ったところが出たので、多分0点は免れたと思います。 学校に通って、そし…
2012.01.28 Contribution
iPhoneからの投稿
2012.01.27 Contribution
iPhoneからの投稿
2012.01.27 Contribution
1月26日(木)は、オーストラリアデー( Australia Day)の為、学校がお休みでした!! (´∀`*) ※1788年の白人定住発見を記念しているオーストラリアデー(オーストラリア建国記念日)はオーストラリアの祝…
2012.01.26 Contribution
今日は、学校帰りにセントラルマーケットに行ってきました! ここには、中華街があり、日本の食品を扱うお店も入っています。 Inverellの街には、限られた日本食材しか売っていないので、今回の旅で色々買いこんで帰ろうと思っ…
2012.01.26 Contribution
iPhoneからの投稿