世界遺産ハロン湾2つ星・3つ星・4つ星クルーズを映像で比べてみた
ハロン湾と言えば、ベトナム北部で一番の観光名所であり、その為、旅行で友人がハノイに訪れた際には必ず「行きたい!」と言われます。その為、筆者も何度かハロン湾を訪れたので、今回映像で1泊2日2つ星・3つ星・4つ星クルーズを比…
ベトナム・ハノイ時々アジア情報マガジン|ベトナム(Việt)+好き(Thích)=♡VIETHICH♡
2017.08.16 Halca@Earth
ハロン湾と言えば、ベトナム北部で一番の観光名所であり、その為、旅行で友人がハノイに訪れた際には必ず「行きたい!」と言われます。その為、筆者も何度かハロン湾を訪れたので、今回映像で1泊2日2つ星・3つ星・4つ星クルーズを比…
2017.05.14 Halca@Earth
皆様、ゴールデンウィーク明け、その後いかがお過ごしでしょうか? 筆者は、ベトナムの祝日も日本の祝日も全く関与しないお仕事なので、普通の平日としておりました。Facebookやインスタなどを見ると友達たちは皆、色々なところ…
2017.05.04 Halca@Earth
ベトナムの数少ない連休が終わりましたねー!連休が終わり、昨日から仕事始めの方もいるのではないでしょうか?(ゴールデンウィークも引き続きお休みという方・・・羨ましいです。) 今年から、ベトナムに来た人の中には「楽しみにして…
2017.03.14 Halca@Earth
さて、先日下記記事にてベトナム在住者の方に「日本からのお土産で嬉しいもの」を質問してみました。 筆者の目論見では、回答を基にランキングを作成しようと思っていたのですが、あまりにも回答が様々過ぎて全くまとまらないので、頂い…
2017.03.01 Halca@Earth
今日から3月ですね!年度末でお忙しい方も多いと思いますが、頑張って乗り切りましょう! さてさて、日本とは逆で、男性から女性へプレゼントを渡すバレンタインデーを経験して以来、女性へプレゼントを贈りたい!女性の輝く笑顔が見た…
2017.02.04 Halca@Earth
さて、テト(旧正月)が終わったと思ったら、あっという間に「バレンタインデー」がやってきますね! 実は筆者、最近バレンタインデーの事でずっと頭を悩ませています。 これが、バレンタインデーにどうやって好きな人にチョコレートを…
2017.01.30 Halca@Earth
先日『ハノイのバスってどうやって乗るの?Googleマップを利用して簡単バス利用』を公開したところ、バスをよく利用しているバスの達人latteさんより、最近バスルートが変わりすぎて、更にバス停の位置も変わりすぎてグーグル…
2017.01.13 Halca@Earth
筆者がハノイに来たばかりの頃、一番のストレスだったのが移動手段です。家から会社までは自転車で通える距離だったので何の問題も無かったのですが、ちょっと遠出しようと思うとタクシー移動が基本でした。 いくらハノイのタクシーが安…
2016.10.14 Halca@Earth
ベトナム在住男性の皆様!あと1週間弱で『ベトナム女性の日』ですよー!!プレゼントの準備は出来ていますか!? 「えーっ、何それ!?大事なの?」と思われた方!気を抜いてはいけませんよ!『ベトナム女性の日』は、ベトナム人女性に…
2016.08.23 Halca@Earth
今回は、ハノイ在住者達に聞いた「お友達作りに利用しているアプリ」を6つご紹介いたします。 ベトナムに駐在してきたばかりで、友達がいない。ベトナム人のお友達を作りたい!という方にお勧めです。 スマホ1つで手軽に始められるの…
2016.07.02 Halca@Earth
現在、ベトナムの国花である『蓮の花』が見頃を迎えています。 色々な人達がハノイの北西にある『タイ湖』周辺の蓮の写真をFacebookやブログなどに投稿しています。 タイ湖の蓮の花の写真は、他の方々にお任せして他に何処か素…
2016.06.20 Halca@Earth
ベトナムに来たら、一度は着てみたいのが民族衣装である『アオザイ』。しかし、そこで悩むのが、アオザイ着た時に履く靴とカバン!筆者が実際にベトナム人の履物を見てきた感じだと正直何を履いても大丈夫な様です。スニーカーを履いてい…
2016.06.19 Halca@Earth
今回は、当サイトで大人気(?)の病院ネタ第4弾です。ご要望にお応えしているワケでは無いのですが、一時期しょっちゅう体調を崩して病院に行っていた時期がありました。 ★第1弾★ 狂犬病の注射を打っていないのにベトナムで犬に噛…
2016.06.15 Halca@Earth
海外生活で、不安な事の1つと言えば、歯の治療だと思います。 筆者がオーストラリアに住んでいた際には、歯の治療費が高すぎて、歯を抜くという選択肢しかなかった人。親知らずの治療の為だけに日本への一時帰国を余儀なくされた人など…
2016.06.01 Halca@Earth
本日、6月1日はベトナムの『こどもの日』です! 日本では、3月3日は桃の節句として女の子のお祝い、5月5日は端午の節句として男の子のお祝いと別れていますが、ベトナムでは男女関わらず、本日6月1日が子供全体の日となります。…
2016.05.23 Halca@Earth
今回は、読者さんからリクエスト頂きました『ベトナムと日本』の物価の違い!読者さんの感覚では日本の物価の3分の1なイメージなんだそうです。果たして実態はどうなんでしょうか、比較してみましょう!! ・・・という事なんですが、…
2016.05.13 Halca@Earth
筆者は、ハノイに来る前はオーストラリアのメルボルンで暮らしていたのですが、メルボルンの日本語フリーペーパーは、月刊誌『DENGON NET』1種類しかなかったので、ハノイに来て日本語フリーペーパーの種類の多さにビックリし…